2025年9月1日最終更新
こちらのページは東京都千代田区の方で特定技能について行政書士を探している方に閲覧していただけるように設定されてあります。
しかし、千代田区の方も、千代田区以外で特定技能で行政書士を探している方にも閲覧していただけると嬉しいです。

お世話になっております。
行政書士葛飾江戸川総合法務事務所の糠信 一善(ぬかのぶ かずよし)です。
今回は、
特定技能にはどんな業種があるの?
について紹介いたします。

確かに…。
特定技能のことは知っていても、
『どんな業種があるのか』までは把握していないな…。

大丈夫ですよ。
全て知っている方はそうそういらっしゃいません。
今回も入管が公表している、運用要領本体(令和7年6月版)を用いて紹介していきます。


では、特定技能にどんな業種があるか見ていきましょう。
下の画像の赤い枠のところに、
1 介護分野
2 ビルクリーニング分野 (2号受入れ対象)
3 工業製品製造業分野 (2号受入れ対象)
4 建設分野 (2号受入れ対象)
5 造船・舶用工業分野 (2号受入れ対象)
6 自動車整備分野 (2号受入れ対象)
7 航空分野 (2号受入れ対象)
8 宿泊分野 (2号受入れ対象)
9 自動車運送業分野
10 鉄道分野
11 農業分野 (2号受入れ対象)
12 漁業分野 (2号受入れ対象)
13 飲食料品製造業分野 (2号受入れ対象)
14 外食業分野 (2号受入れ対象)
15 林業分野
16 木材産業分野
と記載されております。


16業種もあるんですね…。
結構多いので驚きました…。

そうですね。
そして、2号への移行が記載されていない、
9 自動車運送業分野
10 鉄道分野
15 林業分野
16 木材産業分野
は、令和6年(2024年)4月から追加された新しい分野になります。

そうなんですね。
追加されている業種もあったのですね。
時代や情勢に合わせて制度も変わっていくようなので、これからも色んな情報を逃さないようにしないとですね。