建設キャリアアップシステムって何…?

2022.11.24最終更新
行政書士葛飾江戸川総合法務事務所は丁寧に依頼人からの言葉に耳を傾け、親切に接していきます。
そして、皆様が安心して、建設キャリアアップシステム登録を任せられるようお手伝いをさせて頂きます。
おかげさまで皆様からの口コミや評判も良い事務所として運営させて頂いております。
東京都葛飾区、江戸川区、港区、千代田区、足立区、台東区、荒川区、墨田区、松戸市、柏市、埼玉県三郷市、茨城県取手市、神奈川県の方からもご相談やご依頼 を承っております。


建設キャリアアップシステムって何…?

お世話になっております。
行政書士葛飾江戸川総合法務事務所の糠信(ぬかのぶ)です。
本日は、
「建設キャリアアップシステムって何…?」
ということで、足立区や墨田区の方へ概要を紹介していきたいと思います。

今、足立区や墨田区といった葛飾区以外でもだいぶ浸透してきている建設キャリアアップシステムだけど、確かに、
「それって何…?」
て訊かれたら上手く答えられないですね…。
「とりあえず、登録しないよりは登録しておいた方がいいですよ?」
と返すことはできるけど…。

そうですね…。
簡単に説明するのも難しいですよね。

まずは…、制度の概要を説明していきましょう。
3つあります。

1 「建設キャリアアップシステム」は、
 ・技能者の資格や現場での就業履歴等を登録、蓄積し、
 ・技能・経験が客観的に評価され、技能者の適切な処遇につなげる仕組み

2 これにより、
 ①若い世代がキャリアパスの見通しをもてる、 
 ②技能・経験に応じて処遇を改善する
 ③技能者を雇用し育成する企業が伸びていける建設業を目指す

3 システムは、日建連、全建、建専連、全建総連など、業界団体と国が連携して官民一体で普及を推進

です。
以下に建設キャリアアップシステムのPDFの抜粋を掲載いたします。

 

なるほど…。
建設キャリアアップシステムは、今、建設業があまり人気のない業界になっているので、若い世代がキャリアパスがきちんと見通しを持てて、また建設業全体を盛り上げていけるように作成された制度なんですね。

となると…、現状はその逆で…、
・技能者の処遇が曖昧で
・建設業界も盛り上がっていない
ということになるのですね。

そうなんです…。
建設業界の辛い現状を脱する策の1つとして、建設キャリアアップシステムが作られています。
何とか社会に浸透して上手く機能してほしいと思います。

 

システムの運用ってどんななの…?

次は、建設キャリアアップシステムの運用について説明いたします。
先ほどのマクロ的(全体像)な内容ではなく、実際に建設キャリアアップシステムが建設業の皆様(主に技能者)にどのように関わっていくのか見ていきたいと思います。
以下のスクリーンショットをご覧下さい。

 

図があるとわかりやすいですね。
・左の図は、技能者登録に必要な情報や資料
・真ん中の図は、審査が無事終わった後にカードが届けられ、実際に使う様子
・右の図は、技能者がどのようにキャリアアップしていくのかの様子
がわかるようになっているのですね。

そうですね。
図で示されているとわかりやすいですね。

以下のスクリーンショットにも掲載されていますように、建設キャリアアップシステムは、建設業が持続して地域の守り手としてなっていけるよう、『働き方改革』と『生産性向上』を盛り込んでいます



建設キャリアアップシステムのカードってどんな感じなの…?

実際のカードのサンプルとかってありませんか…?
サンプルとかがあると、カードのイメージがとてもつきやすいです。

ありますよ?
国土交通省が掲載している建設キャリアアップシステムのPDFをスクリーンショット(画面撮影)して、トリミング(切り取り)したものですけど…。


わぁ!
今は色々加工ができて便利ですね~!
便利な分、情報の発信元などをきちんと掲載したりしないと著作権の問題になってしまうのが大変ですけど…。
これで建設キャリアアップシステムのカードがどんなカードなのかよくわかりました。

そうですね。
どんなカードなのかわかってよかったです。

今回は、建設キャリアアップシステムの概要を紹介させていただきました。
概要ですので、正直つかみ所のない(読んだけど、なんのこっちゃ…?)という感想を抱いたかと思います。

もし、もう少しご興味のある方は、今後作成する他のブログもご覧下さいませ。

建設キャリアアップシステムは、
・今まで曖昧になっていた技能者の処遇改善
・今まで見通しが立ちにくかった技能者のキャリアパスの見通しを立てる
・そして、今若者が関心を持ちにくく、人気が低迷している建設業を再度盛り上げる
ために作られた新しい制度だと捉えていただけたら、と思います。

建設キャリアアップシステム(CCUS)登録料金はいくら…? こちらを押してください

弊所は東京都の行政書士の平均料金から10%ほど下げた金額になります。

事業者登録 33,000円(税込み)
建設業許可取得かどうか、法人か個人事業主かなど、登録申請に必要なことを一つずつ伺わせていただきます。

技能者登録 【簡易】16,500円 【詳細】18,700円(税込み)
必要書類の他に、血液型、職業経験などを伺わせていただきます。
また、無背景、無帽のスマートフォンによる自撮り写真を送っていただきます。
294✕378ピクセルへの写真加工は弊所が行いますのでご安心下さい。

一人親方登録 44,000円(税込み)
一人親方は事業者登録と技能者登録両方の登録を行う必要がございますので、それぞれ料金を少しお安くしています。