みなし再入国(さいにゅうこく)って何(なに)…?

2022.10.20最終更新
行政書士葛飾江戸川総合法務事務所は丁寧に依頼人からの言葉に耳を傾け、親切に接していきます。
そして、皆様が安心して、ビザの申請、変更、更新の手続きを任せられるようお手伝いをさせて頂きます。
おかげさまで皆様からの口コミや評判も良い事務所として運営させて頂いております。
東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、茨城県のクライアントが多く、特に、葛飾区、江戸川区、足立区、台東区、荒川区、墨田区、松戸市、柏市、三郷市、取手市の方からご相談やご依頼を承っておりますし、オンライン案件は全国展開でお仕事をさせて頂いております。

みなし再入国(さいにゅうこく)って何(なに)…?

こんにちは。
事務所(じむしょ)のキャラクターの細谷叶恵(ほそやかなえ)です。
本日(ほんじつ)はみなし再入国(さいにゅうこく)について紹介(しょうかい)いたします。

前回(ぜんかい)は再入国許可(さいにゅうこくきょか)の紹介(しょうかい)でしたね。
下(した)にリンクが貼ってありますので、気(き)になる方(かた)はそこから再入国許可(さいにゅうこくきょか)のページに行(い)けますね。

今回(こんかい)はそこで少(すこ)し説明(せつめい)があったみなし再入国(さいにゅうこく)ですね。

 

確か…1年以内(ねんいない)に日本(にほん)に戻(もど)ってくるのであれば、再入国(さいにゅうこく)の許可(きょか)の手続(てつづ)きはしなくて大丈夫(だいじょうぶ)ということでしたね。
※特別永住者(とくべつえいじゅうしゃ)の方(かた)は2年以内(ねんいない)になります。



そうでしたね。
簡単(かんたん)に『みなし再入国(さいにゅうこく)』について説明(せつめい)しましたね。

みなし再入国(さいにゅうこく)は再入国許可(さいにゅうこくきょか)の取得(しゅとく)は不要(ふよう)ということ。
そして、そのみなし再入国(さいにゅうこく)でも何(なに)もしなくてよいわけではなく、再入国出国記録(さいにゅうこくしゅっこくきろく)(再入国(さいにゅうこく)EDカード)の記入(きにゅう)などがあることまでお伝(つた)えしました。

下(した)に再入国出入国記録(EDカード)のリンクが貼ってありますね。
一度(いちど)どんなものなのか確認(かくにん)しておくといいですね。
この入管(にゅうかん)のサイトを開(ひら)いたら、下(した)の方(ほう)にスクロールすると、色(いろ)んな国(くに)の言葉(ことば)のEDカードのPDFがダウンロードできますよ。



みなし再入国(さいにゅうこく)をすることができる方(かた)

みなし再入国(さいにゅうこく)をすることができる方(かた)について紹介(しょうかい)していきます。

以下(いか)の条件(じょうけん)の全部(ぜんぶ)にあてはまる外国人(がいこくじん)の方(かた)がみなし再入国(さいにゅうこく)をすることができます。

1 日本に在留資格(ざいりゅうしかく)をもって在留(ざいりゅう)している
2 有効(ゆうこう)な旅券(りょけん)(パスポート)をもっている
3 「3月(つき)」以下(いか)の在留資格(ざいりゅうしかく)を決定(けってい)された方(かた)及(およ)び「短期滞在(たんきたいざい)」の在留資格(ざいりゅうしかく)をもって在留(ざいりゅう)する方(かた)以外(いがい)の方(かた)

になります。

「日本(にほん)に在留資格(ざいりゅうしかく)をもって在留(ざいりゅう)する」外国人(がいこくじん)なら、普通(ふつう)は在留(ざいりゅう)カードを持(も)っていますよね…?
そうなると…、

1 在留(ざいりゅう)カードを持(も)っている
2 有効(ゆうこうな)なパスポートを持(も)っている
3 「3月(つき)」以下(いか)、「短期滞在(たんきたいざい)」でない在留資格(ざいりゅうしかく)

ということになりますね?

そうですね。
その通(とお)りだと思(おも)います。
わかりやすいですね。


みなし再入国(さいにゅうこく)の対象(たいしょう)とならない外国人(がいこくじん)

みなし再入国(さいにゅうこく)の対象(たいしょう)とならない外国人(がいこくじん)について説明(せつめい)いたします。

みなし再入国(さいにゅうこく)は誰(だれ)でもできるというわけではないのですね…。
どのような外国人(がいこくじん)の方(かた)が対象外(たいしょうがい)なのでしょうか…?

お伝(つた)えします。

1 在留資格(ざいりゅうしかく)取消(とりけし)手続中(てつづきちゅう)の方(かた)
2 出国確認(しゅっこくかくにん)の留保(りゅうほ)対象者(たいしょうしゃ)
3 収容令書(しゅうようれいしょ)の発布(はっぷ)を受(う)けている方(かた)
4 難民認定(なんみんにんてい)申請中(しんせいちゅう)の「特定活動(とくていかつどう)」の在留資格(ざいりゅうしかく)をもって在留(ざいりゅう)している方(かた)
5 日本国(にほんこく)の利益(りえき)又(また)は公安(こうあん)を害(がい)する行為(こうい)を行(おこな)うおそれがあることその他(た)の出入国(しゅつにゅうこく)の公正(こうせい)な管理(かんり)のため再入国(さいにゅうこく)の許可(きょか)を要(よう)すると認(みと)めるに足(た)りる相当(そうとう)の理由(りゆう)があるとして法務大臣(ほうむだいじん)が認定(にんてい)する方(かた)

になります。

ちょっとこれは難(むずか)しいですね…。
もし、自分(じぶん)がみなし再入国(さいにゅうこく)の対象外(たいしょうがい)かと思(おも)ったら、一度(いちど)入管(にゅうかん)の職員(しょくいん)か行政書士(ぎょうせいしょし)の先生(せんせい)に訊(き)いた方(ほう)がいいですね。

みなし再入国(さいにゅうこく)の有効期間(ゆうこうきかん)

みなし再入国(さいにゅうこく)の有効期間(ゆうこうきかん)について説明(せつめい)していきます。

みなし再入国(さいにゅうこく)の有効期間(ゆうこうきかん)は、出国(しゅっこく)の日(ひ)から1年間(ねんかん)となります。

1年以内(ねんいない)…。
なるほど…。
では…、もし…、在留期限(ざいりゅうきげん)が出国(しゅっこく)の日(ひ)から1年(ねん)を経過(けいか)する前(まえ)に到来(とうらい)する場合(ばあい)はどうなんでしょうか…?

その場合ですが…、在留期限(ざいりゅうきげん)が出国(しゅっこく)の日(ひ)から1年(ねん)を経過(けいか)する前(まえ)に到来(とうらい)する場合(ばあい)には、在留期限(ざいりゅうきげん)までとなります。


みなし再入国(さいにゅうこく)をする方法(ほうほう)

みなし再入国(さいにゅうこく)をする方法(ほうほう)について紹介(しょうかい)いたします。
ポイントは以下の3つになります。

1
みなし再入国(さいにゅうこく)により出国(しゅっこく)しようとする場合(ばあい)は、有効(ゆうこう)な旅券(りょけん)(中長期(ちゅうちょうき)在留者(ざいりゅうしゃ)の方(かた)は旅券(りょけん)(パスポート)及(およ)び在留(ざいりゅう)カード)が必要(ひつよう)です。

2
そして、出国時(しゅっこくじ)に入国審査官(にゅうこくしんさかん)に対(たい)して、みなし再入国許可(さいにゅうこくきょか)による出国(しゅっこく)を希望(きぼう)する旨(むね)のしっかり伝(つた)えましょう。

3
具体的(ぐたいてき)には、再入国出国記録(さいにゅうこくしゅっこくきろく)(再入国(さいにゅうこく)EDカード)に一時的(いちじてき)な出国(しゅっこく)であり、再入国(さいにゅうこく)する予定(よてい)である旨(むね)のチェック欄(らん)がありますので、そのチェック欄(らん)にチェックしていただき、入国審査官(にゅうこくしんさかん)に見(み)せて、みなし再入国許可(さいにゅうこくきょか)による出国(しゅっこく)であることを伝(つた)えましょう。

では、事前(じぜん)に再入国出国記録(さいにゅうこくしゅっこくきろく)…、つまり再入国(さいにゅうこく)EDカードの準備(じゅんび)をしておくと良(よ)いですね。

外国人留学生(がいこくじんりゅうがくせい)の方(かた)は、学校(がっこう)にも一時的(いちじてき)に出国(しゅっこく)することをお伝(つた)えしておいた方(ほう)が良(よ)いですね。

そうですね!

なお、希(まれ)な例(れい)だと思(おも)いますが、有効(ゆうこう)な旅券(りょけん)(パスポート)と特別永住者証明書(とくべつえいじゅうしゃしょうめいしょ)(特別永住者(とくべつえいじゅうしゃ)証明書(しょうめいしょ)の交付(こうふ)を受(う)けていないときは、外国人登録証明書(がいこくじんとうろくしょうめいしょ))を所持(しょじ)する特別永住者(とくべつえいじゅうしゃ)の方(かた)についても、みなし再入国許可(さいにゅうこくきょか)の対象(たいしょう)となります。

そして、特別永住者(とくべつえいじゅうしゃ)の方(かた)のみなし再入国許可(さいにゅうこくきょか)の有効期間(ゆうこうきかん)は、出国(しゅっこく)の日(ひ)から2年間(ねんかん)です。

みなし再入国(さいにゅうこく)って簡単(かんたん)なものだと思(おも)っていましたが、制度自体(せいどじたい)を理解(りかい)しようとすると…、結構(けっこう)色々(いろいろ)とあるんですね。

とても勉強(べんきょう)になりました。

最後(さいご)に、このブログの作成(さくせい)にあたり、参考(さんこう)とさせて頂(いただ)きました、出入国在留管理庁(しゅつにゅうこくざいりゅうかんりちょう)のみなし再入国(さいにゅうこく)のページに行けるリンクを掲載(けいさい)いたします。

みなし再入国(さいにゅうこく)の法的根拠は、入管法第26条の2になります。

ビザ手続(てつづ)きの料金(りょうきん)はいくら…? こちらを押してください


在留資格認定証明書交付申請 99,000円(経営・管理154,000円)
変更(特定技能以外) 88,000円(経営・管理154,000円)
更新(こうしん)  33,000円
資格外活動   22,000円
就労資格証明書 22,000円
再入国     22,000円