日本で働いたり、留学したい


日本で働いたり、留学するにはどうすればいいのでしょうか…?
在留資格のお手続きはされたことはございますか?
日本で中・長期的に滞在するために、

どのような理由で日本で滞在するか
何をしながら日本で滞在するか

が大切でございます。
理由なく滞在することも、何もしないで日本で中・長期的に滞在することも、入管法では認められておりません。


【大学や大学院、専門学校を卒業した外国人が就職した場合】
あなたはどのような会社で働きたいのでしょうか?
あなたの大学の先行科目はなんでしょうか?

幣所にご連絡を頂いた際には以上の内容を伺わせて頂きます。

この業種にはどのような業種があるかと申し上げますと、専門知識を活かしたホワイトカラーの職種が当てはまり、具体的には営業やマーケティング、経理や貿易などの事務職、通訳や翻訳、デザイナー、SEなどのコンピューター関連の仕事や、電気や機械系のエンジニアの仕事などが当てはまります。


本人の学歴と職歴
外国人である、あなた本人の学歴は重要でございます…。
卒業証書や成績証明書でどんな内容を専攻したのかを確認いたします。
これによって、就職する会社の仕事内容との関連性が審査されます。

では…、学歴がない人、例えば高卒の方はどうすればよいのでしょうか?
高卒の場合は、就労ビザを全く取れないということはございませんが、許可基準を満たすのが難しく、「3年以上、または10年以上の実務経験があること」が条件になってまいります。
3年の実務経験で就労ビザが取れる仕事と、10年の実務経験が必要な仕事がございます。
そして、この実務経験の証明は、過去の会社から在職証明書をはじめとして、いろいろな書類をもらう必要がございます。
したがって、もし…、前の会社に連絡ができない方は、実質書類をとれないことになりますので、実務経験を証明できないことになってしまいます…。
実務経験を証明する方法がない = 就労ビザの許可が取れないことになってしまいます…。


会社と外国人との間に契約があること
会社と外国人との間に契約があることが必要でございます。
ここでいう「契約」は、通常は雇用契約でございます。
よって、証明資料としては、「雇用契約書」を入国管理局へ提出することになります。
これが既に就職が決まっているということの証明となります。
また、難易度は上がりますが、派遣契約や請負契約でも就労ビザは取れます。


【料理人や熟練した技能職等】

大変申し訳ございません…。以降は現在作成中でございます。